上海にうまいコーヒー広めるぞっ!北外灘珈琲実験室/焙煎/入れ方/コーヒー教室でお悩み解決!中国全土へ珈琲豆を宅配
中国語
Alt-coffee.com SHANGHAI
■■■
上海自家焙煎アルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海から中国全土に宅配
TEL: 021-6393-0053
     189-6475-0053
         コーヒーの焙煎・抽出中は、電話にでられないこともございます
■■■
中国上海市虹口区北外灘呉淞路30号<上海大厦 裏>
 営業時間 10:00 - 18:00 定休日はカレンダーをご確認下さい
自家焙煎珈琲アルトコーヒーはこれからもおいしいコーヒー豆を中国全土へ宅配します!
ホームご注文みんなの声初めてのお客様へコーヒー教室コーヒーの保存方法お問い合わせカートを見る
> ALT-COFFEE.COM TOP > コーヒーの焙煎(ロースト)とは?

コーヒーの焙煎(ロースト)とは?


焙煎とは、生豆(なままめ・きまめ)を火で煎る(焼く)ことを意味しています。
収穫したばかりの生豆は、香りや味がほとんどしません。(農作物の青臭さがある)
火で煎ることにより、酸味や甘味、苦味が出るようになります。
焙煎が、コーヒーの味の重要な決め手ともなります。

焙煎がうまくできなければ、中まで火が通らず芯残りのコーヒー豆になって焙煎度合い ミディアムローストしまったり、表面だけ焼いて焦げてしまうコーヒー豆、煙臭いコーヒー豆などができてしまいます。



一般的には、浅煎りから深煎りまでを8段階に分けて表示しています。

焙煎の基本8段階
1、ライト・ロースト     
2、シナモン・ロースト   
3、ミディアム・ロースト  
4、ハイ・ロースト      
5、シティ・ロースト     
6、フル・シティ・ロースト 
7、フレンチ・ロースト    
8、イタリアン・ロースト  


焙煎時間は、ライトローストの方は焙煎時間が短く、イタリアンローストになっていくにつれて焙煎時間は長くなっていきます。


豆の色変化は、ライトローストの方は色が明るく、イタリアンローストになるにつれて黒に近づいていきます。


味の傾向は、ライトローストの方は酸味が強く、イタリアンローストになっていくにつれて苦味が強くなっていきます。




■焙煎の基本8段階 簡単な説明

注:焙煎する豆の種類によって豆の色、味の傾向は変わってきます。


・生豆(なままめ・きまめ)greenbeans
生豆(なままめ・きまめ) greenbeans
香りは青臭く、農作物というのを感じます。
ニュークロップは、青々として水分が多いため焙煎は難しくなります。
オールドクロップは、多少水分が抜けているため比較的焙煎しやすい。
ニュークロップとオールドクロップの間には、パーストクロップもあります。



・ライトロースト(Light roast)
焙煎度合い ライトロースト
最も浅煎り、コク・香不足。



・シナモンロースト(Cinnamon roast)
焙煎度合い シナモンロースト
浅煎り、シナモンに近い色。
ライトローストは1ハゼ(パチパチという音)が始まる前ぐらい、
シナモンローストは1ハゼ(パチパチという音)の真ん中ぐらい。

注:ライトロースト・シナモンロースト共に生豆の青臭さが残っているので、この焙煎度ではほとんど飲まれることはありません。



・ミディアムロースト(Medium roast)

中煎り 酸味・苦味が出る。
アメリカンなどに向いています。
ミディアムローストは1ハゼ(パチパチという音)が終わったぐらいの焙煎度です。
酸味が強くて、苦味はほとんどありません。
焙煎する最初の段階の時に充分な水分抜きを行わないと、渋みが残りがちになります。
アメリカンローストとも呼ばれています。



・ハイロースト(High roast)
焙煎度合い ハイロースト
中深煎り 酸味が押さえられ、苦味・甘味が強くなってくる。
ハイローストは1ハゼ(パチパチという音)と2ハゼ(ピチピチという音)の中間ぐらいの焙煎度です。
酸味は充分に残っていますがほんのりと苦味も感じられます



・シティロースト(City roast)
焙煎度合い シティロースト
深煎り 日本、北欧で好まれる。
シティーローストは2ハゼ(ピチピチという音)が始まったぐらいの焙煎度です。
酸味と苦味のバランスがよく、この焙煎度は多くのコーヒー豆に適用できます。
シティーローストの「シティー」は、ニューヨークシティーからきたらしいですよ。



・フルシティロースト(Fullcity roast)
焙煎度合い フルシティロースト
極深煎り イタリア・中南米タイプ。
フルシティーローストは2ハゼ(ピチピチという音)のピークあたりの焙煎度です。
酸味は少なくなり苦味のほうがよく感じられます。
コーヒー豆の表面に、油が出てきます。


・フレンチロースト(French roast)
焙煎度合い フレンチロースト
フランス式 イタリア・中南米タイプ。
カフェオレやウィンナーコーヒー・エスプレッソなどに向いています。
フレンチローストは2ハゼ(ピチピチという音)の終わりぐらいの焙煎度です。
酸味はほとんどなく苦味が強く感じられます。
コーヒー豆の色はほとんど黒に近く(濃いこげ茶色)、表面にはかなり油が出てきます。



・イタリアンロースト(Italian roast)
焙煎度合い イタリアンロースト
イタリア式 色がもっとも黒い。苦味が強く、アイスコーヒーなどに向いています。
イタリアンローストは2ハゼ(ピチピチという音)が完全に終わっています。
コーヒー豆の色は真っ黒になり油でテカテカと光っています。
酸味はなく、濃厚な苦味に支配されています。





■プロが明かす焙煎マニュアルはこちら






■自宅焙煎のススメ


自宅で簡単にできる手網焙煎が最近では多くのコーヒー好きに知られるようになりました。
ガス台の上で約20分ほど振り続けるのでものすごく大変ですが、自分好みのコーヒーができあがったときの満足度といったら他とは比較になりませんよね^^


手網焙煎器/価格1,500円 (税込) 送料別
手網焙煎と言えば、このような銀杏煎りの手網を想像される方も多いのではないでしょうか。
このタイプでは、手網の径とガス台の径をあわせることにより、うまく焙煎ができるようになります。
コツとしては、ガス台、火が出ている径よりも小さいサイズの手網を選ぶこと。でなければ、手網の中に入っている生豆に熱が伝わらず煎りムラができる原因となります。煎りムラを起こさないためにも、手網は必死に振って下さいね^^



家庭用セラミック焙煎器 いる・いる/価格2,520円 (税込) 送料別
お茶を煎るためにも使われるのほうろくです。輻射熱が大きくなるため直接火が当たる手網よりも失敗が少なくなります。ただその反面、味も弱くなりやすい。



SA手煎り焙煎器・丸型(煎り網) BGV-16/価格 8,190円 (税込) 送料別
初めて見たタイプですが、よく見ると底部分が網になっています。構造上のことで考えるとフタもあり、側面も熱が逃げないようになっているので熱効率は上記の手網とほうろくと比べても格段によくなっています。



ユニオンオリジナル・手動ロースター/価格 20,538円 (税込) 送料別
ガス台の上にセットして使う手回し焙煎機です。100gほどの少量の生豆を焙煎するときには使えます。アウトドア用としても重宝します。



焙煎機 サンプルロースター 手動式/通販価格37,800円 (税込 39,690 円) 送料別
ガス台の上にセットして使う手回し焙煎機です。私も一台パンチングタイプを持っていますが、この焙煎機でも十分に素人レベルではおいしいコーヒーは作れます(焙煎の練習や焙煎のプロセスを知るにも使えます)。この焙煎機を改造するとしたら熱が逃げないようにするカバーをつけるのと、排気の調整ができるように煙突をつけることです。焙煎機を回しながら排気の調整はすごく難しいですがw



おうちでコーヒー焙煎コーヒーがさらに楽しくなる/1,600円 (税込 1,680 円) 送料無料
焙煎教室などもされている天坂さんが書かれている自宅焙煎の方法です。焙煎を全く知らない素人の方にはとても役に立つ本です。焙煎の基本が学べます。


お気に入りに追加おいしい珈琲豆をお届け


■ コーヒーの保存方法
珈琲豆の保存方法は、冷蔵庫(長期保存なら冷凍庫)をオススメしています。
★粉の場合なら、2~3週間
★豆のままなら、1~2ヶ月
注:おいしく飲める期間は焙煎方法や焙煎度合いによっても異なります
珈琲豆の保存瓶はひとつあると便利です
あると便利な珈琲豆保存瓶

■ 豆袋には【焙煎日】を記載
アルトコーヒーでは新鮮な珈琲豆を味わっていただきたいため、製造年月日ではなく【焙煎日】を記載しています。
時間と共にコーヒー豆がどのように変化していくのか味わってください
ひと袋ずつ手書きで焙煎日を記入しています
焙煎されて2、3日後がもっとも味が落ち着いてうまみが感じられる

■ 珈琲豆の焙煎方法
コーヒー焼き上がり!
焙煎とは焼くこと。
でも単純に焼けばいいというわけではなくて、焙煎方法にもいろいろと秘密があるんです・・・(コロンビアスプレモの焼き方)

■アルトコーヒーまとめ・コラム
自分好みのコーヒー11のヒント
1000名コーヒープレゼント!
古い珈琲豆を煎り直すと味は?
日本でオススメの珈琲店
中国人もコーヒーを・・・
松屋式ドリップ3つ穴カリタ応用
コーヒーは熱いうちに飲む?
コーヒーは冷めるとまずい?
上海のコーヒーはなぜまずいか
水出しコーヒーの作り方
中国の水でコーヒー飲み比べ1
中国の水でコーヒー飲み比べ2
コーヒーは基本が大切
コーヒーと格闘技パンツ
おいしいコーヒーのコツ
コーヒー淹れ方のコツ
アルトコーヒーが目指すもの
コーヒーの焙煎(ロースト)
蘇州でコーヒー教室
珈琲教室の様子
コーヒー酒の作り方
コーヒーへの熱き情熱
コーヒー飲み比べ講習
珈琲講習のまとめ
コーヒーメーカーおいしい入れ方
コーヒーメーカー入れ方のコツ1
コーヒープレスの5つのポイント
デカフェコーヒーのススメ
コーヒーテイスティング用語
中国でもコーヒーが取れる?
死ぬまでには知りたいこと
珈琲豆の表面に出ている油
そうなの?コーヒーの思い込み
コーヒー好きに知ってほしいこと
コーヒー店を開店する条件
珈琲職人の世界を見極める
コーヒーの賞味期限は?New
コーヒー豆産地別味特徴
3ヶ月経ってもおいしい珈琲豆
中国雲南省の珈琲豆
炭焼き珈琲の不思議
ブラジルフレンチBrazilFrench
カフェオレ飲み比べ教室
珈琲はおいしさでは選べない?
最終的な味をイメージするNew
コーヒーってこんなもの?
コーヒーがわからない13の疑問
一番人気「完熟」ブレンドとは
上海で78点のコーヒーNew
高級品=おいしいコーヒー?
コーヒー豆の挽き方とコツNew
コーヒーミルの選び方とコツ
5周年-珈琲一杯半額券
賞味期限と消費期限の違い
ガテマラSHB S18
金属フィルターの油分とコク
セミナーでもおいしいコーヒーを
インペリアルブレンドImperial

自家焙煎アルトコーヒーは老上海の雰囲気が残る『北外灘』にあります

Copyright (C) 2004-2008 AltneulandCoffee All Right Reserved