水出しアイスコーヒー簡単作り方レシピ
水出しアイスコーヒーお茶パックでの作り方
6時間〜24時間水に珈琲粉を浸して作ります
写真はアルトブラックで作っています。
個人的にはガテマラSHBもオススメ(さわやかさ+香りのアイスコーヒーができます^^)
水出しコーヒーを簡単に作る方法
お水で作ったコーヒーは、透明感という意味ではとても飲みやすいコーヒーです。
まるでコーヒーではないかのようなコーヒー液になります。
ここで紹介する水出しコーヒーの作り方は、
家庭でもとても簡単に作れる方法です。
専用の珈琲器具は使わず、手鍋やお茶パックなどがあればできますので、
ぜひご家庭でもお試しくださいね。
※珈琲専門店が使っているような水出し珈琲器具は一番下にあります
水出しアイスコーヒーを作ろう!手鍋編(約5人分)
水出しコーヒーの作り方 |
1、珈琲粉を手鍋に入れる。
2、水をゆっくりと入れる。
注:水をドバっと入れると濁り、雑味の原因になります。
3、粉が浮いている状態なので、竹べら、スプーンなどで馴染ませる。
注:かき混ぜるというよりも、「粉を切る」ような感じで馴染ませる。
激しくかき混ぜると濁り、雑みの原因になります。
4、蓋(ラップなど)をする。
5、6時間〜24時間放置。
6、濾過する。
注:粉が細かいため、ペーパーフィルターだと目詰まりする場合があります。
目詰まりした場合は、新しいフィルターと交換してください。
7、出来上がり
保存は冷蔵庫で5日ほど。
⇒ 苦味のアイスコーヒーならアルトブラック
⇒ さわやかなアイスコーヒーならまろやかブレンド |
⇒ 水出しアイスコーヒーを作るなら濃いめに作った方がいいです。
濃ければ水で濃度調節が出来ますが、薄いとどうにもならないので。。
分量、挽き方、時間はお好みで調節して下さい。
粉の量をいつも使う量よりも多めに使った方が濃い珈琲ができます。
水出しアイスコーヒーを作ろう!ペットボトル編(約5人分)
用意する珈琲器具 |
・ペットボトル(口は広い方がいい)
・珈琲豆(粉)90g 『細挽き(または極細挽き) 深煎りの豆がオススメ』
⇒ アルトコーヒーではアルトブラックをオススメしています
・水
700cc
・ペーパーフィルターとドリッパー(ネル、茶漉しなど濾せるものなら可)
⇒ ペーパーフィルターよりもネルのほうが柔らかな味に仕上がります。
茶漉しは、目が粗いため微粉も一緒に出てしまい重たい味になります。
・濾したコーヒーを入れる物(サーバーなど)
★苦味のアイスコーヒー(深煎り)なら・・・
【アルトブラック】【苦味ブレンド】【完熟】【モカフレンチ】【ブラジルフレンチ】
★酸味のアイスコーヒー(中煎り)なら・・・
【中国雲南】【まろやかブレンド】【果実の甘み】【コロンビアスプレモ】 |
水出しコーヒーの作り方 |
1、珈琲粉をペットボトルに入れる。
2、水をゆっくりと入れる。
注:水をドバっと入れると濁り、雑味の原因になります。
3、6時間〜12時間放置。
4、濾過する。
注:粉が細かいため、ペーパーフィルターだと目詰まりする場合があります。
目詰まりした場合は、新しいフィルターと交換してください。
5、出来上がり。
保存は冷蔵庫で5日ほど。
⇒ 苦味のアイスコーヒーならアルトブラック
⇒ さわやかなアイスコーヒーならまろやかブレンド |
⇒ 水出しアイスコーヒーを作るなら濃いめに作った方がいいです。
濃ければ水で濃度調節が出来ますが、薄いとどうにもならないので。。
分量、挽き方、時間はお好みで調節して下さい。
粉の量をいつも使う量よりも多めに使った方が濃い珈琲ができます。
写真付きの水出しコーヒーの作り方を見る>>
アイスコーヒーについての質問
Q アイスコーヒーに合う珈琲豆ってありますか?
A 一般的には深煎りの珈琲豆、色が濃い珈琲豆が合うと言われています。
下の写真でいえば、右上の豆がもっとも深煎りの珈琲豆になります。
右側の珈琲豆であればおいしいアイスコーヒーが作れますよ。
苦味のきいたアイスコーヒーを作るなら、深煎りの珈琲豆を選んでください。
⇒ アルトコーヒーではアルトブラックをオススメしています
★苦味のアイスコーヒー(深煎り)なら・・・
【アルトブラック】【苦味ブレンド】【完熟】【モカフレンチ】【ブラジルフレンチ】
★酸味のアイスコーヒー(中煎り)なら・・・
【中国雲南】【まろやかブレンド】【果実の甘み】【コロンビアスプレモ】
Q 深煎りの珈琲豆じゃないとダメなんですか?
A 深煎りの珈琲豆でなければいけないことはありません。
酸味系の珈琲豆で作るアイスコーヒーもさわやかさがあってとってもおいしいですよ。
ただ、あまりに極端な浅煎りはオススメしませんが、中煎り程度の珈琲豆なら大丈夫です。
上の写真でいえば、左上の珈琲豆が中煎りとなります。
⇒ 苦味のアイスコーヒーならアルトブラック
⇒ さわやかなアイスコーヒーならまろやかブレンド
Q 濃い目に作ったほうがいいのはなぜですか?
A コーヒーを濃い目に作っておけば、薄めるときには水で薄めることができます。
逆に、薄いコーヒーができてしまったときには濃くすることはできませんからね。
濃い目に作ったほうがいいのは、濃度の調整がお好みでできるためです。
Q なぜ粉の粗さを細挽きにするんですか?
A できるだけコーヒーの味が出やすいようにしてあげるためです。
粗挽きにすると細挽きに比べて味が出にくくなってしまいます。
ただ、粗挽きが悪いわけではなくて、もっと透明感のあるアイスコーヒーを
作りたいときに粗挽きでもおいしいアイスコーヒーができます。
Q なぜ激しくかき混ぜると、濁り雑味の原因になるのですか?
A 珈琲粉を動かすか動かさないかによって抽出される味には違いが出てきます。
粉をかき混ぜることによって全体的な味は出やすくなりますが、雑味や濁りも出やすくなります。
逆に、粉をかき混ぜることをしなければ、雑味や濁りはでませんが全体的な味も出にくくなります。
言葉の説明では限界がありますが、両方を飲み比べてみれば一目瞭然です。
つまりは、最終的にどんな味のコーヒー液を作りたいかによってコーヒーの作り方は違ってきますので、一概に雑見や濁りが出てしまうのが良いとか悪いとかの話ではありません。
粉を動かしたときにでてくる雑味、濁りの成分については
【松屋式ドリップ抽出】上海でおいしいコーヒーを入れよう!でも説明しています。
Q 珈琲粉は何時間ぐらい浸しておけばいいですか?
A 珈琲粉を浸しておく時間は、6時間以上をオススメしています。
時間が短ければコーヒーは薄くなってしまいますし、
時間が長すぎると雑な部分が出てきます。
味見をしながらご自分の好みの時間を見つけて下さい。
目安としては6時間〜12時間(24時間浸しておいても大丈夫です)
コーヒーの味の説明は言葉だけでは理解し辛いかもしれません。
実際にどれぐらいコーヒーの味が変わるのか知りたい方は、
ぜひ一度アルトコーヒー北外灘店まで来店ください。
■水出しコーヒーに使う道具
水出しコーヒーに使用するコーヒーポット
水出しコーヒーの専門器具
■コーヒーを知る/関連書籍
日本最初の喫茶店「可否茶館」の歴史 星田宏司著 いなほ書房 /星雲社
価格1,500円 (税込 1,575 円) 送料無料
黎明期における日本珈琲店史 星田宏司著 いなほ書房 /星雲社
価格1,200円 (税込 1,260 円) 送料無料
コーヒー文化研究 No.3/価格1,000円 (税込) 送料別
学会誌「コーヒー文化研究」はコーヒー研究者による論文や、総会・集会時に行われた講演内容が収録されています。その内容は学会会員ほか多くの方々から、高い評価をうけています。
珈琲と文化 No.68/価格840円 (税込) 送料別
|
|
お気に入りに追加
メルマガ登録 |
アルトコーヒーの最新情報をいち早くお届けします。下記のフォームにメールアドレスを入力して登録をクリックして下さい
|
■ コーヒーの保存方法 |
珈琲豆の保存方法は、冷蔵庫(長期保存なら冷凍庫)をオススメしています。
★粉の場合なら、2〜3週間
★豆のままなら、1〜2ヶ月
注:おいしく飲める期間は焙煎方法や焙煎度合いによっても異なります |
|
あると便利な珈琲豆保存瓶 |
■ 豆袋には【焙煎日】を記載 |
アルトコーヒーでは新鮮な珈琲豆を味わっていただきたいため、製造年月日ではなく【焙煎日】を記載しています。
時間と共にコーヒー豆がどのように変化していくのか味わってください
|
|
焙煎されて2、3日後がもっとも味が落ち着いてうまみが感じられる |
■ 珈琲豆を選ぼう |
|
★★★
お好みがわからない方は、
お気軽にご相談くださいませ。
いろいろと相談をしながら、お好みに合う珈琲豆を提案させていただきます。 |
■ 珈琲豆の焙煎方法 |
|
焙煎とは焼くこと。
でも単純に焼けばいいというわけではなくて、焙煎方法にもいろいろと秘密があるんです・・・(コロンビアスプレモの焼き方) |
|