松屋式ドリップ抽出手順
1 まずはコーヒー粉に穴を掘りましょう。
2 初めはコーヒー粉の中心から。点滴で注ぎつつ外側へ。
コーヒー粉全体に注ぐことができたら蓋をしましょう。
3 「蒸らし」時間は3〜5分です。
コーヒー豆粉に含まれている炭酸ガスを抜いて、
味が出やすい状態にしてあげます。
4 素早く「ヒタヒタ」状態へするため、太目のお湯を注いでいきます。
その後「ヒタヒタ」状態を維持。渦状に点滴で注いでいきましょう。
5 左:前半に抽出したコーヒー液 右:後半に抽出したコーヒー液
30g粗挽きで、
前半のコーヒー液150cc、後半のコーヒー液150cc(合計300cc)を抽出。
通常、喫茶店などで出されるコーヒーは、
この前半と後半2つのコーヒー液が混ざっているもの。
抽出技術は、前半にどれだけ濃くてクリーンなコーヒー液が出せるかに集約される。
アルトコーヒーで使用しいるお水は、料理の鉄人でも使われていた浄水器「シーガルフォー」を通した水を使い、備長炭や竹炭、麦飯石やセラミックを入れて味を調整しています。
中国の水は場所によって臭いがひどいため、浄水器をつける目的は、最低限水の臭いを取ることと、あとはできたら水の角を円くすることができるのが理想です。
⇒ 松屋式ドリップをもっと詳しく学ぶ
松屋式ドリップポット(改造版単品) 珈琲マニア用 350元 |
|
マニア専用松屋式改造ポット
松屋式ドリップ抽出での専用ポットです
「ドリップの道具で何が一番大切ですか?」と聞かれたら、間違いなくドリップポットだと答えます。
お湯を細く出せるように口先やお湯の流れる根元の部分を改造して調整してあります。そのためお湯が点滴で出しやく、お湯を細く出すのは簡単にできます。
⇒松屋式ドリップ手順はこちら
ポット容量:600cc |
|
|
|